足立区竹ノ塚の
鍼灸治療院
自立神経調整
自律神経の問題
宮島治療室では病院で様々な検査をしても原因が分からず自律神経の問題と言われ身体の不調で悩まれている方が沢山来院されています。
一般的な病院で原因が分からないといわれている症状は鍼灸 整体のもっとも得意とする分野になります。
腰や膝の痛みなど一見自律神経と関係の無さそうな症状も自律神経の調整のみで改善される事もあります。
こんな症状でも対応してるの?という事でも遠慮なくご相談ください。
以下、一般的な自律神経の問題が関わっている症状ですが、これら以外にも沢山の原因不明の症状でお悩みの方が多く来られています。
・不眠症
・肩こり
・うつ症状
・頭痛 頭重
・めまい
・耳鳴り
・慢性的な痛み
・血圧
・胃腸症状(過敏性
・ホルモン異常
・生理周期に伴う様々な不調
・更年期症状
・各内臓の数値の異常
(糖尿病 肝臓の数値の異常
・自己免疫疾患
◎宮島治療室の自律神経の調整方法
身体は複雑に関係し合っていますので、必ずしも原因は一つではありません。
しかし、自律神経のアンバランスからくる症状のある方に特化した身体の状態、チェックポイントはある程度分かってきています。
自律神経、ホルモン、免疫系はお互い関係仕合いながら機能しています。
これにプラスして筋骨格的な構造上の問題が関わり全体としての身体の働きが営まれています。
食べ物やストレスなどの精神的な問題も身体に表れていますので、身体から変化させていく事が出来ます。
東洋医学や日本の伝統療法では常に局所ではなく全体として診断、調整を行っています。
全体として診る事で一般的には原因不明といわれる症状でも何かしらの異常を確認できます。
自律神経の問題といわれる方に特異的に出ている身体の異常ポイントを簡単に列挙します。
・扁桃を病原巣とした慢性的な炎症
ストレス、食事など様々な要因から慢性的な免疫低下が起こりますが、扁桃腺は免疫の最前線としての機能と、相反して炎症の病原巣として様々な慢性疾患の原因となっています。
・副腎皮質疲労(ストレス反応)
腎臓の上にある小さな臓器である副腎は抗ストレスホルモンを分泌しています。
良い意味での身体の張りをつくるホルモンですが、長期のストレスが続くと分泌不全が起こります。
いくら寝ても疲れが抜けない、やる気が出ないなど副腎皮質疲労の可能性があります。
・脊柱(頸椎、胸椎、腰椎)の構造上の異常
身体と脳の情報の入出力の大切な場所になり、同時に障害が起こり易い場所でもあります。
・骨盤(仙骨、腸骨2個、恥骨)のアンバランス
骨盤は4つの骨から構成されおり中枢神経系の脊柱〜頭蓋骨の土台として大切な場所になります。
骨盤の各関節は動きがほとんどありませんが、上半身と下半身のバランスをとる為に微妙に動いています。
微妙な動きでバランスをとっているからこそ、微差が大きな差となります。
・そけい部の緊張(リンパ、血流の流通障害)
そけい部は上半身と下半身の境目、繋ぎ目としてとても重要な場所です。
そけいリンパ、動脈、静脈と太い管がそけい靭帯の下という狭い場所を通っています。
現代人は座る事が多く長時間そけい部を圧迫しています。
骨盤腔には大量の血液があり、そけい部での流通障害は婦人科系疾患や下肢な冷え、全身の血流に大きく影響します。
・背腰部の筋緊張(交感神経の興奮)
交感神経は獲物を取る時や、逆に逃げる時など瞬発的に身体を興奮状態にさせる神経です。
普段ほとんどの時間はリラックス(副交感神経)していて有事に瞬間的にスイッチをオン(交感神経)にして、またすぐにリラックス状態に戻るのが野生動物の本来の交感神経の機能です。
しかし、現代人は仕事や人間関係など基本的に交感神経が継続的に興奮し易い社会環境にいます。
交感神経が継続的に興奮している一つの目安として背腰部の筋緊張がみられます。
・頚肩部の筋緊張
首は身体と脳を繋ぎ、栄養、老廃物、そして情報の入出力など大切な通り道となっていますが、細く流れが滞りやすい場所でもあります。
物事の難所を「ネック」と比喩するのもこの細く流れが滞りやすい事からきています。
頚肩部の筋緊張は身体の司令塔である脳への血流不全(椎骨脳底動脈)や頸椎から各内臓器へ伝わる副交感神経にも影響します。
上記した交感神経の興奮が継続的に続いたり、長時間のパソコンやスマホなどの姿勢や目の疲れからも頚肩部の筋肉は緊張していきます。
また、むち打ちなどの外傷が残っている方もいます。
原因に関わらず頚肩の筋緊張は緩める必要があります。
・頭蓋骨の緊張、ズレ(中枢神経)
頭蓋骨は 個の骨から形成されています。
これは大切な脳を守る為に外部からのショックを吸収する作用や、熱の放散、脳脊髄液の循環、など様々な理由からだと考えられていますが、
動く必要があるからこそ、進化の過程でくっつかずに分かれたままであったのだと思います。
骨盤もそうですが、少ししか動かないからこそちょっとしたズレが大きな影響を与えてしまいます。
これ以外にも沢山の要因が複雑に関係し合っていますが、自律神経に問題のある人は上記した中に当てはまる異常がある事がほとんどです。
原因を一つに求めず多角的に身体を診る事でどうにもならなかった症状も変化していきます。