足立区竹ノ塚の
鍼灸整体院
ゴテニス肘(上腕骨外側上踝炎)
テニス肘(上腕骨外側上踝炎)
手首を反る動作(背屈)の筋肉、腱(伸筋群)は肘の外側部(上腕骨外側上踝)に付着しています。
テニスのバッグハンドの動きで負荷がかかるポイントで、テニスだけでなく、卓球やバトミントン、ゴルフから大工さん、料理人など「手首」を動かすスポーツや職業の方によく見られる症状です。
また指を反る(伸展)筋肉、腱も肘の外側上踝に付着していますので、指先の仕事などでも負担がかかると肘の外側に痛みが出る場合があります。
特に指先の細かい動きはこの伸筋群によりおこなわれていますので、繊細な手仕事の方に多く見られます。
一般的には、
炎症があればアイシング、
前腕や痛みの出ている場所の軽いマッサージ(筋肉、腱の付着部)や消炎鎮痛効果のある湿布や塗り薬、
肘のサポーターなどをつけての保存療法になります。
宮島治療室では腕全体の動きの連動性を見ていきますが、体幹部では特に胸椎の動きと腕の捻れが関係している事が分かっています。
胸椎(肩甲骨の間)に軽く手を触れた状態で腕を捻ってもらうと胸椎が連動して動いているのが感じられます。
肘以外でも腕の症状は胸椎の動きのチェックは必須です。
腕を支配している神経は頚椎から出ていますが、
腕の動きは胸椎との関係の方があります。
末端部では特に人差し指からの影響があります。
指や手首の細かい繊細な動きは人差し指を反りコントロールしている場合が多いです。
ゴルフや野球のバットなど小指をしっかり握り、人差し指を抜く事で手首の細かいコントロールを可能としています。
肘の外側の痛みのある部分に触れ人差し指を反ると筋肉が動いているのを感じらると思いますので試して見て下さい。
宮島治療室ではこの体幹部の胸椎と末端部の人差し指から腕の動きの連動を整えていく事で炎症や痛みの早期の改善はもちろん、痛みの出にくい動きを身体に覚えさせより根本的な調整を行なっています。
慢性化した肘の痛みでも問題なく調整出来ますので、お気軽にご連絡下さい。