top of page
足立区竹ノ塚の
鍼灸整体院
腰痛
◎一般的な腰痛の種類と原因
皆さんが腰痛になった時に一般的な整形外科や接骨院、又鍼灸院、整体院などで診断される病名は以下の中のどれかに当てはまると思います。
•ギックリ腰(急性筋膜性腰痛)
•梨状筋症候群
•坐骨神経症
•腰椎椎間板ヘルニア
•脊柱管狭窄症
•腰椎分離すべり症
•側弯症
•圧迫骨折
•慢性腰痛
ざっくりと分けて、
筋肉
骨や関節
神経
の問題に分けられると思います。
そして、現実的にはこれらが複合的に組み合わさり、様々な症状が出て来ると考えられています。
又最近では、
「内臓からの関連痛」 「脳の認知」
そして心の問題にも注目が集まっています。
一般的な腰痛 治療
整形外科では、外科的治療法以外では、ブロック麻酔や筋肉を弛緩させる注射、牽引、腰周りのマッサージ、低周波や超音波、電気をあてるような治療に痛み止めや湿布の処方が一般的なようです。
下肢の痺れや痛みに対しては、ブロック注射が著効する事があるようですが、ヘルニアや脊柱管狭窄症に対する手術では、原因と考えられているものが無くなっても症状が取れない方も多い様です。
いずれにしても、痛みのある局所や関連する神経に何らかの問題があると考えています。
又、原因の特定できない長年の慢性腰痛に対してはどの医療機関も対処療法の域を超えらないのが現状の様です。
接骨院や整体院そして鍼灸院など病院ではなく、代替療法と呼ばれる手技療法の世界では、骨盤や背骨のズレ、そして内臓の問題に着目している施術者も多いと思います。
現在では、色々な治療院が増えていますので、皆さんも何処へ行ったらいいのか迷われる事も多いと思います。
このページでは当院の腰痛に対する考え方や施術について書いていきますので、腰痛で治療院をお探しの方は参考にしてみて下さい。
当院の腰痛に対する考え方
当院では、腰痛に限らず全ての不具合に対して、まず以下の様な考えに立って診断、施術を行っていきます。
1、痛みや不具合のある所に原因がある事は少ない。
痛みや不具合を感じている部位ではなく、別の部位の動きが悪くなっている結果、その負担がかかる場所が痛むという事が多いです。
実際痛みが出ている部位とは離れた所を調整する事により、症状がその場で変化していきます。
2、原因が一つである事は少ない
一対一の関係で不具合が起こる事はまずありえません。
全てが複雑に絡み合った結果として症状が出てきます。
又、一対一の視点で見る事は多くの盲点をつくりだしますので、常に多角的な視点を持つ様にしています。
3、心を含めた脳の認知機能、調整機能が必ず関係している。
身体の全ての状態は脳からの指令により成り立っていますので、当然の考え方になると思います。
心の状態によっては同じ刺激でも全く違う感覚になります。
局所のみを扱っている限りは脳からの全体としての統合機能を調整する事は出来ません。
又、脳は睡眠でしか休息は出来ません。しっかりとした睡眠がとれない身体になっている人が多くなっていますので正しく眠れる身体づくりも大切になります。
4、普段の生活、環境、食事などの影響
暑ければ汗をかき、寒ければ鳥肌が立つように身体は常に環境と体内の状態をフィードバックしながらある一定の状態をキープしています。
普段の生活の時間の多くをしめる仕事では、同じ動きや姿勢などを繰り返している事が非常に多いです。
繰り返す事で身体がそれを記憶してしまい本来の状態に戻れなくなり症状が出る事があります。
そして食事が身体をつくるという事は勿論ですが、食べると身体は疲れるという事を意識している方は少ないと思います。
疲れは元々の理想的な状態をキープさせる力を弱めます。
又理想的な状態を身体が思い出せなくなっている場合もあります。
5、過去の病歴や家族の病歴などが、関係してる事が多い
治ったと思っている過去の病気や怪我が思いのほか影響している場合があります。
身体と心の過去をリセットする事により身体が勝手に変化を起こします
又、糖尿病 心臓、脳などの血管の症状などご両親の体質を遺伝されていらっしゃる方が非常に多いです。
数値に出る前から身体は信号を出しています。
身体の質(たち)を知る事が大切になります。
6、ストレスや疲労からくる慢性疲労症候群(副腎疲労症候群)の影響
耳慣れない言葉かもしれませんが、疲れやストレスが続く事により、やる気が出なくなったり、身体が思うように動かなくなったりとホルモンバランスの崩れから心と身体の全身的な機能低下が起きます。
7、身体の中の炎症の影響(慢性扁桃炎症候群)
扁桃腺を病原巣として全身性に炎症が起こり、身体が怠い、疲れが抜けないなど慢性的な症状がある方がいます。
現実的に扁桃腺の影響を受けている方はかなり多く、上記の副腎疲労症候群とは連動しています。
疲れると免疫が下がり炎症が全身に広がり症状を起こします。
8、糖尿病及び糖代謝の異常
糖尿病やその予備群など糖代謝に異常がある方は、総じて筋肉が硬くなり易い性質があります。
糖の制限や膵臓含めホルモン系に対してアプローチする事により筋肉が緩む場合が多いです。
当院の腰痛の方に対する特異的なチェックポイントは以下
1、足裏を含めた足元、土台の重要性
足は土台になりますので身体中に影響を及ぼしますが、特に腰痛に対しては大きく影響します。
くるぶしから下のいわゆる足は、約30の骨で構成されています。
これだけ多くの骨に分かれているという事は微妙に動く必要があるからだと考えられています。
実際に、立っている時には動いていないようでも微妙に重心を動かしています。
この微妙な動きの調和がとれないと膝や腰、そして首までも悪い影響を及ぼします。
しっかりと、地に足がつくようになると身体は軽くなります。
宮島治療室では腰痛患者さんの足元には特に注意を払い観察し、施術を行っています。
足のつき方が変わるとその場で腰の変化を感じる事が出来ます。
2、臀部外転筋群
いわゆるお尻の頬っぺたの部分に、なります。
骨盤調整などで重要とされている筋肉群でもありますが、腰痛や膝痛の患者さんは、この筋肉が硬くなっている事が多いです。
調整点、診断点として重要なポイントになります。
3、腹部の硬結
腰の痛みがあるお腹側に硬結、圧痛が多くみられます。
裏表の関係でお腹が緩むと腰まで緩みます。
ご自身で仰向けでお腹側から腰の痛みの出ている方向にむけになり手で押圧するだけでも自己調整になります。
4、頚椎の異常
頚椎のカーブと腰椎のカーブは兄弟のように関係し合っています。
頚椎の調整のみで腰痛の痛みがかなり変化する方も多いです。
これは頚椎の動きが悪くなる事により余計に腰椎が動かなければならなくなった結果痛みが腰に出てしまうと考えられます。
また、慢性的な腰痛に関しましては、痛みの記憶や刺激に対する過敏性など脳の認知的な機能も考慮する必要があります。
この脳の認知の仕組みを利用した施術は妙見活法の最も得意とするところであります。
当院の腰痛に対する施術
以下の症状の腰痛の方は一度病院で検査されてからご予約して下さい
命に関わる病気で腰や背中に痛みが出る方がいらっしゃいます。(一部の悪性腫瘍、腹部大動脈瘤など)
夜間に安静にしていても激痛がある方で動きや姿勢を変えても痛みの変化がみられない方は一度専門の病院で検査を受けられてからのご予約をお願いします。
不安のない状態での施術が良い変化をしていく為には大切になります。
不安にさせるわけではありませんがこの様な方は一度検査をされる事をお勧めします。
以下の様な腰の症状は宮島治療室にご相談下さい!
・病院でヘルニアや脊柱管狭窄症などの診断を受けて手術を勧められているが出来れば手術は避けたい。
・腰痛からくる脚の痺れや痛みで歩行にまで影響が出て来て不安だ。
・長年の慢性的な腰痛があり病院では原因が特定されない。
・色々な治療院に通ったが満足のいく変化が見られない。
宮島治療室では基本的には痛みとは関係のないと思われている所を調整して行きますので、一般的な接骨院や鍼灸院とはかなり違う施術方法になります。
ソフトな刺激で行いますのでどなたでも受けて頂ける事が出来ます。
ソフトであり座ったままでもかなりの調整が可能ですので安定期に入った妊婦の方の腰痛に対しても安全に行う事が出来ます。
bottom of page